94件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

周南市議会 2021-06-04 06月04日-04号

例えば、文理横断学習の幅を広げる教育であったり、ICT等先端技術や新しい考えを導入企業や自治体、大学間、小中高学校、そして地域、そういった様々なところと連携するなど、多様で柔軟な教育プログラムが必要であるというふうに考えております。 またさらに、科学研究費や民間からの受託事業などにチャレンジするなど、教育研究のクオリティーを高めて維持することが必要だと考えております。

周南市議会 2021-06-03 06月03日-03号

また、福祉人材育成する取組として、NPO法人と共催で小中学生を対象とした福祉教育プログラムを毎年行っています。今後も中長期的な支援に立ち、介護現場ニーズ把握に努めながら、福祉系人材教育に携わるNPO法人大学とも連携し、介護職人材確保育成に積極的に取り組んでまいります。 ◆2番(小池一正議員) ありがとうございます。私も、母の介護に対応する時期がございました。

萩市議会 2021-02-25 02月25日-05号

先ほど、海洋ごみについてのお話がございましたが、一例といたしまして、世界的なスポーツ用品メーカーにおいて、海岸で回収されたプラスチックごみをリサイクルした素材を使用したシューズやトレーニングを開発し、また、スポーツイベントを通じて、プラスチックごみの問題や環境と調和していくための行動について啓発を行い、収益の一部を環境教育プログラムに寄附する等の新しい取組が行われていますが、こうした取組を全ての企業

宇部市議会 2020-12-14 12月14日-02号

今後は、地域人材専門家をさらに活用し、企業団体との連携を強化することで、ふるさと宇部のことを学びながら、小中学生職業観を養うことのできるキャリア教育プログラム構築教育委員会とともに取り組んでまいります。 具体的な取組として、コミュニティ・スクールの仕組みを生かしながら、小中学生地元生産者企業について、理解を深める活動を行ってまいります。

周南市議会 2020-12-10 12月10日-04号

まず、お尋ねスクールカウンセラーは、臨床心理士として、児童生徒保護者へのカウンセリング、教職員等に対する助言や援助、不安やストレスへの対処方法等に資する教育プログラム実施などに努めており、市内全ての中学校並びに当該中学校区内の各小学校にも、中学校と同じくスクールカウンセラー延べ14人配置しております。 

下松市議会 2020-12-10 12月10日-04号

なりたいと希望するならばそのような教育プログラムが必要ですし、希望がないなら、職員を発掘して育てるということが必要になってくると思います。 先ほどから研修登用の拡大というお話をお伺いしておりますけど、女性の人材登用教育について、少し伺っていきます。 日本人は、自分から管理職になりたいというような自己アピール力はすごく低いと思います。

下関市議会 2020-09-23 09月23日-05号

現状では、水産大学校との連携したオープンラボや、教育プログラム指定管理者において、さまざま行っております。 令和元年度には、新たな取り組みとして、地域教育資源を活用した海洋教育プログラム構築を開始し、金子みすゞの詩を教材としたプログラム、「海響館と巡る“みすず”が見た海の世界」を実施いたしました。 今後も集客効果の高い教育プログラム導入について、検討してまいりたいと考えております。

萩市議会 2020-09-08 09月08日-03号

パーマカルチャー教育導入についてですが、先進取り組み中学校ではキャリア教育プログラムとして文部科学大臣賞をこのたび受賞されました。当市でも取り組むべく調査、研究されないかをお尋ねいたします。 まずもってパーマカルチャーとは持続可能な農的暮らしデザインとして1970年代から80年代にかけてオーストラリアにてビル・モリソン氏によって体系化されたライフスタイルデザインです。

周南市議会 2020-07-06 07月06日-05号

このうちの情報科学部につきましては、昨年、政府の統合イノベーション戦略推進会議が策定したAI戦略2019を受け、学内では既にデータサイエンスAI教育プログラム充実を検討されており、今後、情報科学に関するプログラムや陣容を強化していくこととされております。 また、看護学科につきましては、4年制の看護師養成日本看護協会重点施策でもあり、社会的な要請が高い分野でございます。

山口市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(4日目) 本文 開催日:2019年12月11日

本市では、とりわけ芸術を一つの教育プログラムとして開発を進めている情報芸術センターYCAMの存在があり、これからの人材育成の鍵となる環境整備優位性を持っていると考え、大いに活用し、発展させていくべきであります。さて、YCAMにおいては、小・中学校連携した教育プログラム開発しています。

長門市議会 2019-09-18 09月18日-02号

議員お尋ねのこれまでの取り組みにつきましては、キャリア教育体験交流型学習推進事業として、学校法人角川ドワンゴ学園に業務を委託し、市内の中高生、地元企業地域等との連携による長門市の地域特性を生かした14のキャリア教育プログラム開発を行い、本年8月までに延べ365人がプログラムに参加致しております。 

山口市議会 2019-06-12 令和元年第2回定例会(4日目) 本文 開催日:2019年06月12日

なお、YCAMとの連携につきましては、多目的ホール等を活用した、YCAMが持つメディアテクノロジーを取り入れた独自のコンテンツの実施や、広場や産業交流スペース等を活用した教育プログラム等のアウトリーチ事業実施など、拠点施設連携したさまざまな取り組みが考えられますことから、今後具体的な事業の検討を進めてまいりたいと考えているところでございます。